COLUMNコラム
光の軌跡が理想のスイング軌道へと導いてくれる新発想の練習器
アウトサイドインのスイング軌道が原因でスライスを連発してしまうとは、わかっていても、1人の練習時は軌道も確認しにくいので、なかなか直しにくいですよね。そんな悩みを解決できる練習グッズを見つけました。
セルフプレー主流の今だから、揃えておきたいお手入れグッズ!
春のゴルフシーズン到来。最近はセルフプレーのコースも多くなってきて、ゴルフバッグの積み下ろしやプレー終了後にクラブを拭くのもプレーヤー自身が行うコースも。だからこそ入手したいお手入れグッズを見つけました。
自分のスイング動画をスマホで撮影できる便利グッズ!
自分のスイング動画を見ると、想像していたのと違う!と思ってしまうことありませんか? 悪癖を意識して直すためにも定期的にスイング動画を撮影してチェックしたいところですが撮影は難しい…そんな悩みを解決できる便利グッズを発見!
基本通りのグリップの習得がナイスショットに導いてくれる
グリップはクラブと身体をつなぐ大事な部分。わずかなズレがミスショットの原因となっていることも多いんです。だからこそ、正しく握れているか常にチェックしたいもの。そんなとき活用したいアイテムを発見しました。
おうち時間に活用したい! おススメ練習器具ベスト3
2021年もあっという間に過ぎてしまいました。そこで、昨年に続いて、今年もご紹介した練習器具の中で個人的に気に入ったアイテムを3つ選んでみました。おうち時間にこれらの練習器具で、レベルアップを目指しましょう。
自宅やインドア環境で実際の芝に近いアプローチ練習ができる!
練習場でみっちりアプローチショット、距離感も方向性もバッチリで自信を持って、コースに出かけたのに、ダフりや引っ掛けを連発…そんな経験ありませんか?正確なインパクトを習得できるアイテムでそんな悩みを解決しましょう。
さまざまなアプローチショットの練習ができる!
プロの試合を観ていると、グリーン周りでさまざまなアプローチショットを使い分けて、難しい状況からピンに寄せる技を見せてくれます。自分もあんな風に打ってみたいけど、なかなか練習場に行けない…そんな悩みを解決する商品を発見。
ティーで、ナイスショット連発?!
ティーにこだわるだけで、飛距離や弾道が変わったりナイスショットの確率がアップすることをご存知ですか? 実際、1打で結果が大きく変わるツアープロたちはみんな、ティーにこだわっています。